
60周年特集
GO! Beyond 60th

TOP MESSAGE
創業60周年を超えていく
2022年2月1日
私たちユナイテッドトヨタ熊本は創業60周年を迎える事が出きました。
これもひとえに、皆様のご支援、ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。
弊社は、今から60年前の昭和37年に「パブリカ熊本」という社名で創業しました。
クルマの販売を通して地元熊本の発展に寄与したい、自分達の為だけでなく次の世代の若者達の為にも仕事を、生活を、意義あるものにしたい、という想いを持って創業しました。
昭和、平成、令和と時代は移り変わり、自動車業界を取り巻く環境はCASEという技術革新により、その対応が求められる時代になりました。
デジタル対応や環境に配慮したクルマの普及、自動運転の可能性や、クルマの使い方や所有の仕方などその対応は多岐に渡ります。
中でも地球規模で課題と叫ばれている気候変動問題の解決に向けて、トヨタ自動車はカーボンニュートラルの実現に向けた製品の開発や省エネルギー、バッテリーの掌握で3R(スリーアール)=リデュース(少なくし)リユース(再利用し)リサイクル(資源に戻す)を積極的に推進する事を発表しました。
私たち販売店もカーボンニュートラルを正しく理解し、環境に配慮したトヨタ製品の普及や充電設備の拡充、店舗の環境対策推進、バッテリー掌握に資する売り方、そして志を同じくする“仲間づくり”を真摯に実行して参りたいと思います。
60年の時を超えましたが、創業時の想いはDNAとして受け継がれ、今の私たちの想いと何一つ変わる事はありません。
「モビリティに関わるサービスを通して人々の生活を豊かにし、熊本に無くてはならない存在になる」
これが、私たちの「ミッション」です。
このミッションを実現する為に、これからも創業時の想いを持ち続け、地域に貢献し次の世代の為に新たなチャレンジを続けて参ります。
60周年を超えていく。いまを、常識を、想像を。これからのユナイテッドトヨタ熊本にご期待ください。
私たちユナイテッドトヨタ熊本は創業60周年を迎える事が出きました。
これもひとえに、皆様のご支援、ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。
弊社は、今から60年前の昭和37年に「パブリカ熊本」という社名で創業しました。
クルマの販売を通して地元熊本の発展に寄与したい、自分達の為だけでなく次の世代の若者達の為にも仕事を、生活を、意義あるものにしたい、という想いを持って創業しました。
昭和、平成、令和と時代は移り変わり、自動車業界を取り巻く環境はCASEという技術革新により、その対応が求められる時代になりました。
デジタル対応や環境に配慮したクルマの普及、自動運転の可能性や、クルマの使い方や所有の仕方などその対応は多岐に渡ります。
中でも地球規模で課題と叫ばれている気候変動問題の解決に向けて、トヨタ自動車はカーボンニュートラルの実現に向けた製品の開発や省エネルギー、バッテリーの掌握で3R(スリーアール)=リデュース(少なくし)リユース(再利用し)リサイクル(資源に戻す)を積極的に推進する事を発表しました。
私たち販売店もカーボンニュートラルを正しく理解し、環境に配慮したトヨタ製品の普及や充電設備の拡充、店舗の環境対策推進、バッテリー掌握に資する売り方、そして志を同じくする“仲間づくり”を真摯に実行して参りたいと思います。
60年の時を超えましたが、創業時の想いはDNAとして受け継がれ、今の私たちの想いと何一つ変わる事はありません。
「モビリティに関わるサービスを通して人々の生活を豊かにし、熊本に無くてはならない存在になる」
これが、私たちの「ミッション」です。
このミッションを実現する為に、これからも創業時の想いを持ち続け、地域に貢献し次の世代の為に新たなチャレンジを続けて参ります。
60周年を超えていく。いまを、常識を、想像を。これからのユナイテッドトヨタ熊本にご期待ください。
令和4年2月

未来へ繋ぐ新たなチャレンジ
