ユナイテッドトヨタ熊本 『一般事業主行動計画』
女性社員が活躍できる雇用環境の整備を行うために、次のように行動計画を策定する。
~女性活躍推進法関係~
1.計画期間
令和2年4月1日 ~ 令和5年3月31日
2.当社の課題
①セクシュアルハラスメント等に関する「相談しやすい環境」は整備されているものの周知されていない
②有休休暇を「安心して」取得できる仕組みづくりが出来ていない
②有休休暇を「安心して」取得できる仕組みづくりが出来ていない
3.目標
①セクシュアルハラスメント等 相談受付件数3件(令和1年度)10件以内へ
②年次有給休暇取得率 14.2%(令和1年度)⇒30%へ
②年次有給休暇取得率 14.2%(令和1年度)⇒30%へ
4.取組内容
令和2年4月~
①セクシュアルハラスメント等相談窓口案内を社内イントラ及び店舗事務所に掲示
②有休休暇取得状況を月ごとに集計し把握する
令和3年1月~
①コンプライアンスチェック時に「ハラスメント等発生していないか」アンケート実施
②コンプライアンスチェック時に「有休休暇取得し易い環境であるか」アンケート実施
令和4年1月~
①②管理監督者へのコンプライアンス研修を実施
令和5年3月
①②実態調査を踏まえた要改善店を見出す
①セクシュアルハラスメント等相談窓口案内を社内イントラ及び店舗事務所に掲示
②有休休暇取得状況を月ごとに集計し把握する
令和3年1月~
①コンプライアンスチェック時に「ハラスメント等発生していないか」アンケート実施
②コンプライアンスチェック時に「有休休暇取得し易い環境であるか」アンケート実施
令和4年1月~
①②管理監督者へのコンプライアンス研修を実施
令和5年3月
①②実態調査を踏まえた要改善店を見出す